【シャドバエボルヴ】クイックカードの一覧と対策方法を一挙紹介!【シャドウバースエボルヴ(ShadowverseEVOLVE)】

ShadowverseEVOLVE
アライ
アライ

この記事では「創生の夜明け」環境のクイックカードをまとめています!
アライが考える対策方法も載せているので参考になれば幸いです

クイックカードの一覧と対策

ニュートラル

エンジェルスナイプ

クイックでの用途:2点除去
対策:フォロワーの体力を3残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

エンジェルバレッジ

クイックでの用途:1点AOE
対策:フォロワーを出す前に盤面のフォロワーで攻撃する、フォロワーの体力を2残す

エクスキューション

クイックでの用途:確定除去
対策:大型フォロワー(ジェネシスドラゴン)や大型アミュレット(神域の守護者)を出さない、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

エルフ

森荒らしへの報い

クイックでの用途:3点除去、フェアリー生成
対策:盤面にフォロワーを出さない(次のターンにローズクイーンなどのフェアリーシナジーカードが控えている場合)、フォロワーの体力を4残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

精霊の呪い

クイックでの用途:大打点を無効化
対策:相手のフォロワーに攻撃しない(一方的にトレードされる場合がある)、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

白銀の矢

クイックでの用途:除去、バーン(ターン終了時の白銀の矢+薔薇の一撃5連打の22点OTK)
対策:フォロワーの体力を8残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)、回復

ロイヤル

疾風怒濤

クイックでの用途:除去
対策:フォロワーで攻撃する前に相手のフォロワーを除去(ファフニール)、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

武装強化

クイックでの用途:バフ、1ドロー
対策:+1/+1される前提で相手のフォロワーに攻撃する

ウィッチ

知恵の光

クイックでの用途:1ドロー
対策:特になし

ゴーレムの錬成

クイックでの用途:ゴーレム生成
対策:特になし

ファイアーチェイン

クイックでの用途:多面除去
対策:フォロワーの体力を4残す、フォロワーを出す前に盤面のフォロワーで攻撃する、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

魔力の蓄積

クイックでの用途:4ルック1ドロー(スペル限定)、墓地肥やし(スペル限定)
対策:特になし

マジックミサイル

クイックでの用途:2点除去、1ドロー
対策:フォロワーの体力を3残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

運命の導き

クイックでの用途:2ドロー、1PP回復
対策:特になし

炎の握撃

クイックでの用途:確定除去、バーン
対策:大型フォロワー(ジェネシスドラゴン)を出さない、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)、SC10で要注意

神秘の獲得

クイックでの用途:EXエリア肥やし(疑似5ドロー)
対策:相手のEXエリアを埋める(ウルズ)

ドラゴン

ブレイジングブレス

クイックでの用途:2 or 4点除去
対策:フォロワーの体力を3 or 5残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)、覚醒状態なら要注意

竜の怒り

クイックでの用途:5点除去、1ドロー
対策:フォロワーの体力を6残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)、覚醒状態なら要注意

ナイトメア

ソウルコンバージョン

クイックでの用途:自壊、2ドロー
対策:相手のフォロワーに攻撃しない

消えぬ怨恨

クイックでの用途:3点除去、墓地肥やし
対策:フォロワーの体力を4残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

鋭利な一裂き

クイックでの用途:3点除去、バーン
対策:フォロワーの体力を4残す、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)、回復

ビショップ

気高き教理

クイックでの用途:5ルック1ドロー(アミュレット限定)
対策:特になし

ダークオファリング

クイックでの用途:自壊、1ドロー、3回復
対策:相手のフォロワーに攻撃しない

漆黒の法典

クイックでの用途:体力3以下消滅
対策:フォロワーの体力を4残す、、ラストワード持ちフォロワー(ドラゴンナイト・アイラ)を出さないオーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

破邪の光

クイックでの用途:確定消滅、2回復
対策:大型フォロワー(ジェネシスドラゴン)や大型アミュレット(神域の守護者)を出さない、ラストワード持ちフォロワー(ドラゴンナイト・アイラ)を出さない、オーラ持ちフォロワー(ダークドラグーン・フォルテ)

本日のおすすめ動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました